私、実は腰のあたりまで髪が長かったんです。
学生の頃からずっと伸ばし続けて、ヘアアレンジを楽しんだり、カラーやパーマなどを楽しみました。気分転換をしたければ、前髪のみを短くしたり伸ばしたり・・・ということを続けていたんです。
カラーやパーマを続けた結果・・・
そうです、想像通り、私の髪はえらいことになってしまったんです・・・。
しかも、私はめんどくさがりなので、髪を洗っても髪を乾かす事無くベットに入っていたのです。
濡れた髪のまま、眠ることが一番髪に良く無いようで、濡れた髪というのはキューティクルがむき出しの状態になっているので、そのまま枕に髪の毛をこすりつけてしまえば、キューティクルは剥がれ落ち、ダメージヘアへと変わっていってしまうんです。
私は自分でダメージヘアに毎日していたと思うと後悔しかありません。
そして、美容師さんに相談しても、トリートメントじゃもう無理。切るしか無い。と言われ、バッサリとボブにしたんです。
最初はシャンプーは楽だし、ドライヤーも楽だし、気に入ってたんです。
イメチェンをしたようで気分が良かったから。でもB型の私はだんだんボブに飽きてしまって、ロングがまた恋しくなってきました笑
シャンプーでも髪のダメージは整うという事実
皆さん、毎日使っているシャンプーにこだわっていますか?
私は、恥ずかしながらドラッグストアで安いもの選んでいました。シャンプーで傷んだ髪はどうにもならないと思っていたから。
でも違ってたんです。
よくノンシリコンシャンプーやアミノ酸シャンプーというのを聞いたことはあったけど、使ったことはなかったんです。
でも美容師さんに勧められて、使ってみると、まあびっくり!
やっぱり安いものとは違う・・・!
値段がすべてじゃないけど、やっぱりある程度のものを使わないと何事にもダメだなと実感しました。
余計にボブにして、髪を束ねることがなくなったから、手触りや質感にこだわるようになりました。
みなさんも、ゴワゴワ・パサパサの髪で悩んでいる人はまずシャンプーを変えてみてください。
翌日に実感できなくても、使い続けているうちに、徐々に必ず変わってきます。
高いトリートメントを使うのもいいですが、基本的なシャンプーを変えることが大事だったんです。
私の実体験、是非参考にしてみてくださいね。